top of page

脱毛後に必要なケアについて


脱毛後にケアが必要な理由

脱毛は、黒い色素に反応する光線やレーザーを使用しており、

毛根にある毛を生やす機能を持つ細胞を破壊することで

効果を提供しています。

この時のエネルギーは肌にも少なからずダメージを与えるので、

脱毛直後の肌は非常にデリケートな状態です。

脱毛後の乾燥や炎症から肌を守り、毛嚢炎などのリスクを最小限にするために、適切なケアをすることが大切です。

また脱毛後には控えるべきいくつかの事項もありますので

安全に脱毛できるようにしっかりと確認しておく必要があります。


脱毛で最も重要なケアは「保湿」


脱毛後は肌が乾燥して肌トラブルを引き起こしやすくなるため

しっかり保湿し水分を含んだ肌を保つことが大切です。

肌が乾燥している場合、レーザー照射時に

痛みが強く出る場合が多く、

十分に出力を上げる事ができず

効果を最大限提供できない場合があります。

脱毛前後だけではなく普段からしっかりと保湿を行うことで、

照射時に痛みを感じにくくなります。

また、レーザーの出力を上げることで脱毛の効果を高めることができます。


脱毛当日に避けるべきこと

脱毛後に起こりうるリスクを最小限に抑えるため脱毛後には避けた方が良い行動・行為があります。



入浴

脱毛後の肌は赤みや痒み、ほてりなどの軽い炎症が残っている場合があります。

そのため、湯船に浸かって肌を温めると、血流が良くなり炎症が悪化することや長引く可能性がございます。

脱毛の当日はシャワーのみにし、肌を温めすぎないようにご注意下さい

また、岩盤浴やサウナなども当日はお控えください。



激しい運動

ジョギングやスポーツなどの激しい運動を行うと血行が良くなり、

上記同様肌の赤みや痒みが出る場合があります。

炎症が悪化することや長引く可能性があるため当日の激しい運動はお控えください。



飲酒

アルコールも入浴や運動と同様に摂取すると血管が拡張し血行が良くなります。赤みや痒みが出る場合があります。

炎症が悪化することや長引く可能性があるため当日はお控えください。



強い刺激や摩擦

脱毛後、肌に赤みが出ている間は強い刺激や摩擦を与えると

毛嚢炎などの肌トラブルにつながることがあります。

そのため、締め付けの強い着圧ストッキングや矯正下着などの着用はお控えください。

また同様の理由からマッサージやエステなども肌に刺激を与えるので

当日はお控えください。


脱毛中の毛の処理について

脱毛期間中は電気シェーバーでの自己処理がオススメです。

ドットスリーでは、脱毛期間中の自己処理には肌への負担が少ない電気シェーバーでの自己処理をお勧めしています。

明るい場所で優しく丁寧にシェービングを行い、完了後はしっかりと保湿してください。


以上のことを注意しながら脱毛を受け

毛を無くしていきましょう!

4 views
bottom of page